【年間180万円貯蓄】老後2000万円問題がきっかけ!28歳から始めた先取り貯蓄術

こんにちは!サイドFIREを目指している、tamerogu-fireです。
年間180万円の貯蓄成功に至った【貯蓄術】についてお伝えします!
よければ、最後までお付き合いいただけますと、幸いです。
(文字数:1187文字 所要時間:約5分)

貯金を始めたきっかけ

「老後2000万円問題」のニュースを見た28歳の頃、将来に漠然とした不安を感じました。
「一生ひとりかもしれない」「お金がなかったらどうしよう?」と考えるようになり、真剣に貯蓄を始めました。
それまでは貯金しても結局使ってしまい、実家暮らしなのに資産ゼロ。親からお金の教育を受けることもなく、まさに「使い切りタイプ」でした。

まずは5万円からスタート!

固定費を把握し、当時の支出を整理。奨学金やスマホのローン返済があったものの、固定費などを確認するだけで、毎月、5万円の余裕があることが判明!
最初は「5万って大きいかも?」と思いましたが、自動積立することで、無理なく続けられました。
→ ポイント:
①固定費や支出を確認、把握する!
②自動積立設定する!
③積立日は「給与日の翌日」に設定すると、確実に貯められる!

最高12万円まで増やした!そのコツ

徐々に貯金額を増やし、最終的には月12万円を貯蓄・投資に回せるように!
実践したこと:
✔ 奨学金を一括返済し、浮いたお金を貯蓄へ
✔ 通信費の見直し → 3大キャリアから格安SIM+Wi-Fi割引活用
✔ 車の保険をネット保険に乗り換え → 年間約10万円→2万円台に!
✔ 昇進で手当が増えた分も貯蓄へ回す
→ ポイント:「生活レベルを上げるのではなく、浮いたお金はそのまま貯蓄に回す!」

一人暮らし後は10万円に調整

一人暮らしを始め、生活費が増えたため、毎月の貯金額を12万円 → 10万円に変更。
まだ生活コストを調整中なので、できるだけ固定費を見直しながら、貯蓄額はキープしたい!
→ ポイント:「貯金額を減らすのではなく、生活費を工夫して調整!」

これからの目標

✔ 毎月10万円の貯蓄・投資を継続!
✔ ボーナスは全額貯蓄・投資し、年間180万円を目指す!
✔ でも「今を楽しむこと」も大切に、やりたいことに優先順位をつける!

まとめ

・28歳のとき、老後2000万円問題をきっかけに貯金を本格化
・月5万円の先取り貯金からスタートし、最高12万円まで増額
・奨学金返済・固定費見直しで貯蓄額を確保
・一人暮らし後は月10万円の貯金・投資を継続中
・目標は年間180万円の貯金・投資を継続すること
・先取り貯金を始めるだけで、お金の貯まり方が変わる!

「貯金が苦手」「なかなかお金が貯まらない」と感じている人も、先取り貯金を取り入れるだけで、お金の貯まり方が大きく変わります! まずは少額からでもOK。毎月自動で貯まる仕組みを作って、一緒に資産を増やしていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました