投資

家計管理

【光熱費の節約】私が実践するムダなく貯まる節約術

こんにちは!サイドFIREを目指している、tamerogu-fireです。 【光熱費の節約】についてお伝えします! よければ、最後までお付き合いいただけますと、幸いです。 (文字数:1114文字 所要時間:約3分) 光熱費を節約...
家計管理

【固定費削減】で家計改善! 実際に取り組んだことと効果

固定費を見直し、通信費や保険を削減し、ローンも完済。スマホ代は月7,000円→1,000円、車の保険は年間10万円→3万円に。浮いたお金は貯蓄・投資へ回し、資産形成を強化。固定費削減のコツを紹介します!
家計管理

【年間180万円貯蓄】老後2000万円問題がきっかけ!28歳から始めた先取り貯蓄術

こんにちは!サイドFIREを目指している、tamerogu-fireです。 年間180万円の貯蓄成功に至った【貯蓄術】についてお伝えします! よければ、最後までお付き合いいただけますと、幸いです。 (文字数:1187文字 所要時間:約...
NISA

【2024年にしたこと7選】投資7年目、年180万の貯蓄に成功した私がやったこと

投資7年目、年150万の貯蓄をしている私ですが、2024年は180万の貯蓄に成功しました。どのようなことに取り組んだかをまとめ、7選という形でご紹介します。
家計管理

【時間は有限】有限で貴重な時間とテレビとスマホの付き合い方

今回は、有限で貴重な時間を無駄にしないためのテレビとスマホとの付き合い方についてお伝えしています。まだまだ、私も上手に付き合えていないため、これからも努力していきます。
家計管理

【サブスク】自己投資?それとも浪費?

今回は、サブスクについてお伝えしています。投資にも浪費にもなりえるものと思います。定期的に活用しているかどうか確認することをお勧めします。
家計管理

【毎月の習慣】投資7年目、年150万貯蓄している私が毎月している、理想の暮らしについて考える

今回は、理想の暮らしについてお伝えしています。何のために貯蓄を頑張っているのか、目標を明確にする必要があると思います。私が毎月取り組んでいることです。
家計管理

【短気トレード】投資7年目、年150万貯蓄している私が経験した短気トレードについて

こんにちは!サイドFIREを目指している、tamerogu-fireです。 今回は、私が経験したトレードについて、お伝えしたいと思います。 短期間でお金を増やしたい!と思い、スイングトレードが良いと聞いたため、セミナーに何回か通いました...
家計管理

【分配型投資信託】投資7年目、年150万貯蓄している私が経験した分配型投資信託について

こんにちは!サイドFIREを目指している、tamerogu-fireです。 今回は、私が経験した分配型投資信託について、お伝えしたいと思います。 私が保有していた分配型投資信託は。毎月分配型で、毎月約7万が振り込まれていました。 これ...
家計管理

【危険!変額保険】投資7年目、年150万貯蓄している私が経験した変額保険について

今回は私が経験した変額保険についてお伝えします。変額保険の手数料は未知であり、内訳もわからないのです。私はいったい、毎月5万の内のいくらを投資できていたのか…。絶対に近づかない方が良い投資商品です。
タイトルとURLをコピーしました