こんにちは!サイドFIREを目指している、tamerogu-fireです。
車を持っていると、ガソリン代や自動車保険、車検やメンテナンス費用など、さまざまな維持費がかかります。
私自身が実践している、初心者でもできる車の維持費節約術をご紹介します!
よければ、最後までお付き合いいただけますと、幸いです。
(文字数:964文字 所要時間:約2分半)
目次
ガソリン代を賢く節約するには?
私はENEOSカードを使って給油し、-3〜-5円の割引クーポンを併用しています。
日によって価格が違うので、週末や特定日の割引情報をチェックしてから給油するようにしています。
ポイント還元率が高いクレカを選ぶのも、年間で見ると大きな差になります。
自動車保険は毎年見直そう
毎年、自動車保険は一括見積もりサイトで比較しています。
同じ補償内容でも保険会社によって数万円の差が出ることも。
年齢条件、使用目的、年間走行距離などの見直しで、保険料がさらに下がるケースもあるので、更新時に要チェックです。
車検費用はディーラー以外も検討!
ディーラーは安心感がありますが、認証整備工場や車検専門チェーンのほうが費用を抑えられる場合があります。
事前見積もりを取り、不要なオプションが含まれていないか確認するのがコツです。
洗車や簡単な整備はセルフでOK!
洗車やワイパー交換、エアコンフィルターの交換などは、自分でできる整備です。
YouTubeや公式サイトを参考にすれば初心者でもOK!
洗車1回500円×月2回=年12,000円の節約にも。
私は配当金で車検費用をまかなっています
私は車検費用を高配当株の配当金から支出しています。
こうすることで、普段の家計を圧迫せずに済み、精神的にもゆとりが生まれます。
家計と資産形成をリンクさせるのも、節約の一つの手段です。
まとめ:車の維持費は「見直し」で減らせる!
•ガソリンはENEOSカード+クーポンでお得に
•自動車保険は毎年見直し&一括比較で差を見つける
•車検は複数の業者で比較して不要な出費をカット
•洗車や小整備はセルフで節約
•配当金を活用して維持費に充てるのもおすすめ
車を持つことは便利ですが、放っておくと支出は増える一方。
ぜひ、できるところから見直して「賢いカーライフ」を始めてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント